@IT [FYI] 明日のソフトウェア開発に立ちはだかる 4つの課題とは?

[2] ソフトウェアの品質をどう管理するか〜

休日出勤や徹夜残業といった体力でソフトウェアの品質を高めようとか考えてはいけませんよ。
少なくとも、個人の力ではほとんど無理です。
「こうやればうまくいく」というさまざまな人の知識を集積し、データベース化してうまく活用すべきだと思います。

IBMには「RETAIN」という、サポートのためのナレッジ・データベースがあるんです。
サポート要員は、ある障害が生じた時、その状況をレポートとしてまとめることを義務付けられています。
障害が発生するたび、逐次報告しなくてはならないのでとても大変なのです。
当時は正直言って「なんでこんなことを」と思っていましたが、
いま考えると、
なるほど、
と思いますよ。

これいいなぁ
人の経験をDBにするのは正解だと思う...
これにヒューマンやコミュニケーションの欄もあるといいな僕としては...
膨大なDBにはなってしまうけれど
それは会社、会社に関わった人の糧となる...

[3] 品質を維持するためのバージョン/構成管理〜

当社(電通国際情報サービス)では、
バージョン管理を非常に重視しています。
短納期の開発案件が多く、しばしば複数のソフトウェアを同時並行で開発することが多いんです。
それぞれの案件で共通のフレームワークを利用していたりすると、
フレームワークに変更を加えた途端、さまざまなソフトウェアに影響が出てしまう。
バージョン管理ができていないと深みにはまってしまうのです。
 
そして、新野氏が読者アンケートの結果を披露する。
「ソフトウェアやドキュメントの管理方法には何を使っているか」という問いに対し、

「各自ローカルで」13%、
「ファイルサーバ/グループウェア」が43%、
「CVSなどフリーツール」が24%、
「商用の構成管理ツール」が15%、
「そのほか」が4%だった。

どうでもいいけどオリジナルの文章はCVSじゃなくてCSVだったのだけれど...?
誤字なのかなぁ...
それともCSVで管理しているって事なんだろうか...?


各自ローカルってどう管理してるんだろう...
そもそもアンケートを誰にとったんだ?
ファイルサーバーてのも怖いけどなぁ
まぁグループウェアと併用しているという事なのかなぁ...?



僕は
チームではファイルサーバにCVS
自分のローカルで
SVNでしている



家と仕事場の環境の差が出るのが嫌なので
本当は家と仕事場も何かのサーバ、ストレージで同期したいのだけれど...