SELF HUCKS

なんか久々に過去とか思い返したりとか、Twitterで突っ込まれたりとかして、
人生とかのエントリー読んだり書いたりして色々思うところがあったのでメモ。
自分が生きる為に気をつけている事。戒め兼ねて掘り下げる。


継続は力成り

これ、最初は小学校の頃の先生が口癖のように言ってたんだけど。
正直、何おんなじ事ばっかり言ってるんだよとか思ってた。子供だったから。
数年前にふと気づいたのが、何かを続けるコストは続ける事により減少すると言う事。
最終的には体が覚えて、脳で意識しなくても続ける事ができるようになる。(カプセル化)
歯磨きとか意識しないでやってるよね?
んで、最近のエントリーと周囲の反応とか見てて、

id:SeiSaguru 難しいにゃ。合格点にあと1点足らなかったら、頑張って部分点探す気にもなっけどあと20点足らなかったらさすがに諦めるっしょ。そんな感覚かも。合格点とか点数みたいなはっきりした物じゃないから譬えおかしいが

っていうのがあって、「あああああーこれはー」とか思った。
最初に目標を決めちゃうから辛い。ので自分は目標を物凄い小さいもの、細かいものにするようにした。
今日は○○するぞ、とかそんな感じに。
続けてるのなんて、ブログとかブクマとか読書とか映画とかトレーニングとか、どうしようもないもんばっかりだけど。
後は毎日それを振り返って見る。今日はこんなんだったな。とかそんな具合に。
目標が遠い、期間が長いとブレるし、うまくいかないのはデスマーチや仕事で経験済み。
ならば自分の人生もイテレーション短くしてサイクル回して管理すりゃいいじゃないかとかそんなん。


これ以上分けられない所まで問題を分割

粒度の問題。
上記で目標を小さく分けると書いた事に関連して。
自分がコントロールできない、頭が真っ白というのは大抵オーバーフローしている状態。
情報量が多い、感情が大きくて制御できない等。
対象が大きすぎると手に負えないし、コントロールし辛い。
自分が飲み下せる大きさにまで細かくして、理解を助ける。
まぁ前回みたいに思い出を切り刻むような行為はそれはそれで疲れるのだけれど。
何か(性格とか自分とか物事とか)が悪いんじゃなくて、それを治そうとするんじゃなくて、どうして自分はそう考えるのか?という所に焦点を置く。
直さなくて良い、理解するだけで、自分で自分の事がわかっているだけで、余裕が生まれる
それが後々歯止めやブレーキの役割をしてくれる。
あ、自分はこんな事があったから、こう考えるようになったんだな。とかそんなん。


余裕

常に余裕を持つ。
これをなくしたら一番ヤバイと個人的には思っている
人間は考えるから人間とかあるけれど、心に余裕を持っている間こそが人間だと思う。(今考えたら寄生獣に書かれてた気がした)
自分がどんな状況になっても、瞬時にいつもの自分に戻れるようなものが理想だけれど。
中々そんな状況にもならないし、夢を見ていても実にならない。
じゃあ、普段は常に余裕持っていようと、おばあちゃんに席を譲るくらいのゆとりを。


あるがまま

物事や思い出や全ての事を、ただ事象そのものとして受け止める。
そのものを見る。できるだけ。
なんか宗教じみててあれなんだけど、そしてうまく言えないんだけど。
自分と言うフィルターをできるだけ使わずに見るというか。
自分の目だけど目は物事を映しているだけでというか。間接視野で眺めると言うか。
上記の物事を分割していくと、とある所で大抵ピュアな本質のようなものに見える所でそれ以上切り分けられなくなる
あーでもそれとはまたちょっと違うような気もするなぁ…
うーむ…なんかよくわからなくなってきたな…ちょっとこれはこの辺で。


バランス

食べ物も好きな事も嫌いな事も好きな人も苦手な人も。
なんか良い事ばかりだと自分はすぐに調子に乗ってしまう。
大丈夫大丈夫いけるいける!みたいに。お調子者過ぎる…
良い事がありすぎて、舞い上がっている時も実は余裕がなくなっている
自分のコントロールができてないから。
なので、良い事があったときは、良い事があったんだから棚上げしていた事をやる。(積読消化とか掃除とか)
良い事があったエネルギーがあるから、多少の嫌な事でもやれる。
逆に嫌な事があった日は自分にご褒美で美味しいもの食べに行ったりする。
ポジティブな人ばかりと付き合わずに、ネガティブな事を言う人とも付き合う。
これは嫌いな人と無理して…というのではなく単にバランスの問題。
人を人そのものとして見れば好き嫌いとかなくなるし。
まぁ大人になったからと言って、好きなものだけ食べたり楽しんだりしてるのは子供の頃から変わってないかなぁと思って。
大人になったからこそ、嫌いな事もやろうと