人をつまらないと思う事について

{人につまらないと思われる,人をつまらないと思う}ことに関するいくつかの雑感 - pouda::memo

ある人のことを「目新しいことを言ってなくてつまらない」と思うとしたら、どちらかといえばそれは全く異なる個性を持っている筈の他人の中に目新しい何かを見出せない自分の視野狭窄であり負けだと思う

人をつまらないと思うことについて - やや最果てのブログ

負けっぱなしです。すみません、闘い方を教えてください。
正確には他人と接するより、自分の内面や芸術作品と接していた方が多様だし面白いなあという負け方です。

見ている部分の違いがまぁふたつのエントリーを見ていて面白かったので引用先も読んでみてください
ちょっと触発されたのでまた気ままに推敲せずまとめず垂れ流してみます
情報が欲しいのか感情が欲しいのか
先に芸術を見ているほうがという事に対して
例えば絵を描ける人や文章を書ける人
そういう人達は自分の内面を外に向けて表現している
しかし大多数の人は自分の内面を外に向けて大々的には表現しない
(もちろん笑ったり相槌を打ったり落ち込んで見せたり等はするだろうけど)
僕はTwitterやブログで見ているものに感情の起伏がある
人の感情は常にリアルタイムで波を打って変わっていくから面白い
それを読み取って相手に伝えてみてなんでわかるの?とか返ってくると嬉しくて仕方がない
メッセンジャーやメールではより感情の伝達が密になされる
普段の何気ない挨拶にその人の人柄やその瞬間の感情が含まれる
それは毎日違うし毎度変わる僕はこれを芸術だと思う
もちろん美術館でいろんな絵を見たりするのも楽しい
けれど1人で行くよりは誰かと行ってこの絵に対してどんなイメージを抱くか話しながら見るとより楽しい
理解しあうというのは僕にとって感情の共有に他ならないからだ
それは別にわかって欲しいとか同じように感じて欲しいではなく
その場でどう感じたかを互いに伝え合って行く


例えば私の場合はある人に対して
「その人が自分の言うことを何でも感心して素直に聞いてくれる」と思っていて
それが「なんでこんな当たり前のことでそんなに感動してるの!
もうちょっと考えてください!」と不満で

人を感動させるってすごい事なのに不満なのかぁとか思った(笑)
なるかみさんはごく僅かな情報を伝えただけかもしれないが
その話の組み立て方論理の展開の仕方や伝わった考え方の差分とそのときのなるかみさんの感情やジェスチャー
これら全てをとったら結構な情報量になる
なるかみさんが大した事ないと思っている事でも相手にとっては
(稀に考えない人も居るかもしれないけど)
冒頭の視野が狭ってのには共感すると共に常に自戒にしたい


ぶっちゃけると、
最近ある女性にあななななたたたたよりりりりり
積んでる小説やエロゲを優先させせせせせたいいいいいんですとかあかかか言ったら
ブチギレられ金剛おおおおおおおおおおおはらたいらさんぜええええんてえええええん!!!!!!!1

これは相手をただ傷つけているだけだよなぁと
ただ周りに理解されようとは思っていないように見えるから一言多くなってしまうのかもだけど
ブチギレられたのがイヤなのならばそうさせないように伝えれば良かったような
それかワザと怒らせているようにも見える・・・(笑)
そしてすなぎさんの自分のやりたい事をやってそれでも傍に居たい人だけ居て欲しいというのにも共感



ホッテントリに上がっていた「巧みに生きるか、善く生きるか」に通じる部分でもあって面白いと思った



という事で僕は今日もブログを書くしTBを打つ
Twittertumblrにもポストする
自分の気持ちを込めて
僕がどんな気持ちでこのエントリーを書いたか伝わりましたか?


追記

読み直したらひどい文章・・・
感情も情報じゃんねぇ
情報か感情かじゃなくて感情を情報として愉しめるか
かなぁ